白金界隈でエクスカーション
今年は研究室からの卒論発表がなかったのですが、M2の修論発表会(2/12)とM1の構想発表会(2/18)が無事に終わったので、打ち上げを兼ねて、白金界隈にエクスカーションに出かけました。
一枚目の写真は東京大学医科学研究所です。1892年に開設された伝染病研究所が起源となっています。伝染病研究所の管轄が内務省から文部省に変わることに反対した北里柴三郎が所長を辞めて、北里大学の前身である北里研究所を設立したのは有名な話です。当時の歴史的資料が医科学研究所入口近くの近代医学記念館に展示されています。さて、二枚目もよく似た建物の写真です。これは、伝染病研究所とセットで建築された旧公衆衛生院で、現在は港区の「ゆかしの杜」という総合施設になっています。いずれも内田祥三による設計です。同じく内田が設計した農工大の本館とはずいぶん趣きが異なります。
このあと五反田方面まで歩いて、スリランカ料理屋で打ち上げを行いました。キャッサバ芋のフライがとても美味しくて、びっくりでした。
コメント
コメントを投稿