浅間山 4/27/2023 府中の浅間山にムサシノキスゲやキンラン、ギンランが咲く季節になりました。週末は恒例のキスゲフェスティバルです。 この日は陽射しが強かったのですが、暑くも寒くもない気温で、とても気持ちの良い散策になりました。毎年のことながら、キンランのお花畑に心が踊ります。 いつも研究室の学生たちに見せたいと思いながら、なかなか機会に恵まれなかったのですが、念願叶って、今年は一緒に訪れることができました。 続きを読む
金沢で研究会 4/23/2023 この土日に帝国林業の研究会で久しぶりに金沢を訪れました。日曜の朝、少し早起きして、1995年まで金沢大学のあった金沢城公園を散歩してきました。金沢城公園に出入りできる門はいくつかあって、その一つの鼠多門は橋が尾山神社に繋がっています。 かつて金沢城を尾山城と改称した前田利家とその正室お松を祀るこの神社は明治6年に作られ、その2年後に写真の神門が作られたとのことです。「和漢洋折衷」というべき不思議な建築物は、国際的な観光都市としてたくさんの外国人が訪れる現在の金沢を知っていたかのようです。 散歩の後、観光客でごった返す近江町市場で朝ごはんをいただきました。2月に上越で食べたドロエビが金沢ではガスエビで、白ガスエビが赤ガスエビより美味しかったのですが、種名は白ガスエビがクロザコエビで、赤ガスエビがトゲザコエビだというのはもう憶えられません。 続きを読む
セリバヒエンソウ 4/19/2023 毎年この季節になると9号館の裏階段の辺りに小さな青紫色の花が咲き出します。徐々にこの一帯に勢力範囲を拡げている気がします。 長い距がある花はスミレにも似ていますが、葉っぱはまるで違います。 セリバヒエンソウは外来種ですが、キンポウゲ科の植物で、よく見ると花も葉も繊細で美しいですね。ただ、美しいものには毒があるそうで、セリと間違えて食べたりしないように、気をつけましょう。 続きを読む
桜まつり・うたごえの集い 4/09/2023 地域社会システム調査実習で6月にお世話になる山梨市の牧丘で、第一回桜まつり・うたごえの集いが開催されました。実習に関連している研究室のメンバー11名でお邪魔して、農工大の乳酸菌飲料を販売して参りました(大好評!40本完売!!)。 この日は雲ひとつない晴天で、開催会場の旧牧丘第二小学校からブドウ果樹園の連なる道を上っていくと、遠くに富士山、近くに峡東地域の丘陵地を一望できました。 続きを読む
慶應大学 4/04/2023 打ち合わせがあって、久しぶりに(10年ぶりくらい?)慶應大学にお邪魔しました。 現在は福沢諭吉記念慶應義塾史展示館になっている旧図書館は、明治45年の建築です。綺麗に補修されていて、三田キャンパスのシンボルになっています。 打ち合わせのあとに展示館に立ち寄ると、当時のキャンパス模型があって、福沢の邸宅がキャンパスのなかにあったことを知りました。 写真は、キャンパスの一隅にひっそりと基礎が残るだけの福沢邸です。 続きを読む
ウラシマソウ 4/03/2023 新年度が始まりました。9号館脇の空き地に大きなウラシマソウが顔を見せました。びよーんと伸びた釣り糸のようなものが付いているのが特徴です。ここに来てからいつの間にか7年も過ぎてしまいました。まるで浦島太郎のようですが、初心に帰って頑張りましょう。 続きを読む