投稿

5月, 2023の投稿を表示しています

不動の田植え

イメージ
上越は名立の不動にお邪魔してきました。あちこちの田んぼで村のみなさんが天気とにらめっこで田植えをしていました。立ち並んでいる木はハサ(ハザ)で、横に棒を渡して、刈り取った稲を天日干しするためのものです。 名立川の西側から上瀬戸と東飛山の集落を一望することができました。ここには、豪雪地帯の厳しさと恵みのなかで建物や田んぼを守り続けてきた暮らしがあります。 いつもお世話になっているKさんご夫妻のところで、アマドコロのおひたしをいだきました。マヨネーズをつけなくても甘みたっぷりでとても美味しかったです。山の恵みに感謝です。

くらやみ祭再開

イメージ
Covide19で中止になっていた大國魂神社のくらやみ祭が4年ぶりに行われました。 3日の夕方、ケヤキ並木に山車が競演するのを見学しました。 大勢の人出が祭りを盛り上げます。この祭りの再開でようやく府中に日常が戻った気がしました。 WHOが5日に「緊急事態宣言」の終了を告げ、日本では8日から「5類」になります。